作成者別アーカイブ: あじ会

11/19 11月「定例会」の報告

標準

日時:11月19日(土)13:00〜15:00

場所:市民活動ステーション 小会議室

まず、「療育・教育システム連絡会」(10/17)の報告がありました。現在、我孫子市子ども発達支援計画の策定が進められており、その案の進捗状況等について説明があったということです。

次に、今後予定されている活動の詳細について申し合わせを行いました。その一つは障がい者週間に合わせて12月6日(水)に行われる啓発講義で、ここでは市職員を対象に、「自閉症」の話をさせていただく予定です。内容は「発達障害について」(我孫子市こども発達センター長)、「ライフステージにそった実体験から」(当協会長)です。

そして、12月9日(土)に予定されている講演会(広報済み)の段取り等について最終確認を行いました。

最後に、今後の活動に対する要望を挙げて次回の検討事項としました。(F)

〔上記、両イベントは予定通り終了しました。内容は後日アップ致します。〕

 

 

9/23  9月「定例会」の報告と講演会の案内

標準
9/23  9月「定例会」の報告と講演会の案内

日時:923日(土)13:0015:00

場所:市民活動ステーション 小会議室

  活動報告に関する特記事項はありませんでしたので、今後の活動予定等を確認した後、12月に予定している講演会の検討に入りました(概要は7月定例会で報告された通り)。そして、講演会開催の一般周知に向けた広報の進め方、配布資料の作成、当日までの段取り等を話し合って詳細を決定しました。

  次回の定例会は1119日(日)です。(Y

↓↓↓ 12月の講演会の案内チラシはこちら ↓↓↓

2017Decチラシ

12_9我孫子市自閉症協会講演会チラシPDF


​7/30 7月「定例会」の報告

標準

日時:7月30日(日)13:00〜15:00

場所:市民活動ステーション 小会議室

  まず、各活動報告がありました、

   7月11日に行われた第1回療育教育システム連絡会は、委員各々の報告に始まり、前年度に立ち上げが決定した作業部会について検討がなされたということでした。そして、作業部会の要綱案を検討した結果、作業部会の構成委員(=連絡会の構成委員)から障がい者団体代表が削除されたため、作業部会の立ち上げに伴い、当協会は連絡会に参加できないことになりました。

  その他、親子ふれあいの旅事業、会計報告等がありました。

  次に、今年12月に開催を予定している講演会についての検討に入りました。そして、当日までの段取りと、当日のタイムスケジュールを確認しました。講演会の概要は次の通りです。

『我孫子市自閉症協会講演会』

・日時:12月9日(土)9:30〜11:15

・場所:アビスタ(我孫子地区公民館)1Fホール

・講師:千葉県発達障害者支援センターCAS副所長  田熊立先生

・テーマ:『自閉症とは』

自閉症は、「発達障がい」「自閉症スペクトラム」の領域に分類されていますが、その領域や境界、特性がわかりにくいために理解が難しい障がいです。そこで、本講演では、『自閉症』について詳しくお話いただきます。

 (*後日、チラシをアップします)

  次回の定例会は9月23日(土)です。(Y)

6/18 6月「定例会」の報告

標準

6月「定例会」の報告
日時:6月18日(日)13:00〜15:00
場所:市民活動ステーション 小会議室
まず、千葉県自閉症協会通常総会・講演会の報告がありました(別途、アップしていますのでご参照ください)。つづいて、「市町村審査会審査員研修」と「29年度の親子ふれあいの旅事業」について各担当より報告がありました。
そして、今年度開催予定の講演会の日程と今後の段取りを確認したのち、勉強会や見学会の内容について検討しました。

次回の定例会は7月30日(日)です。(Y)

5/20 平成29年度千葉県自閉症協会通常総会、講演会報告

標準

日時:5月20日(日) 総会 13:30〜14:00 講演会 14:30〜16:30
場所:千葉市ビジネス支援センター
総会は定足数を満たして有効に成立し、各議案もすべて承認され終了しました。その後、日本自閉症協会会長で精神科医でもある市川宏伸氏による講演会が行われました。講演のテーマは「自閉症の医療と支援」で、自閉症の診断、自閉症スペクトラム障害やアスペルガー症候群、パーソナリティー障害、統合失調症等の話につづき、発達障害に関わる不登校やいじめ、虐待の問題、発達障害者支援法の改正、特別支援教育と、多岐に至るお話を伺うことが出来ました。(S)

4/23 4月「定例会」の報告

標準

日時:4月23日(日)13:30〜15:00

場所:市民活動ステーション 小会議室

まず、各会員から活動報告がありました(各報告については日付ごとに別途アップしておりますので省略します)。また、4月22日に行われた千葉県自閉症協会の成壮研に参加した会員からは、「親なき後 私の場合」というテーマで進行した懇談の様子が伝えられました。

各報告に続き、今年度開催予定の講演会に関する協議に入りました。講演会のテーマをズバリ「自閉症」として一般啓発を念頭に構成していくこと、開催時期は来年早々とすることなどを確認し、今後準備を進めることになりました。

次回の定例会は6月18日(日)です。(Y)

4/23 平成29年度 我孫子市自閉症協会総会の報告

標準

日時:4月23日(日)13:00〜13:30

場所:市民活動ステーション 小会議室

出席(委任状含む)者が会員の過半数を超えたため、総会は有効に成立し、議長、書記の指名の後、議案の審議に入りました。そして、各議案ともに挙手多数で承認され、散会となりました。(A)

「平成29年度 世界自閉症啓発デー・自閉症理解啓発事業」の報告

標準

今年も4月2日の「世界自閉症啓発デー」(World Autism Awareness Day)に合わせて、我孫子市内において自閉症の啓発活動を行いました。

本事業の目的は、地域の方々に自閉症を知っていただくことです。私たちの願いは、障がいがあってもなくても地域で安心して暮らしていけるようになることですが、自閉症の人たちはことばの発達や感覚、認知、社会性等に特異性を示すことから、日常生活の中で様々な困難に直面します。そのような場面で一番頼りになるのが、理解者の存在です。そのためには、少しでも自閉症を知って欲しい・・そうした私たちの思いが本事業には込められています。

また、今年は例年の啓発活動に加えて、警察署と消防署で自閉症について話をさせていただく機会を得ました。障がい特性や実例を自閉症児者の家族から直接お伝え出来たことは大変有意義で、両署にお時間をいただけたことを有り難く思います。

事業の概要は次の通りです。 続きを読む

3/15「自閉症理解啓発活動〜リーフレット街頭配布」の報告

標準
3/15「自閉症理解啓発活動〜リーフレット街頭配布」の報告

実施しました!
日時:3月15日(水)12:00
場所:JR我孫子駅前
街頭での啓発活動は今回で3回目となりました。今年はあいにくの小雨模様で、時折強風が吹く真冬のような寒さの中でしたが、多くの方にリーフレットを受け取っていただきました(用意した300部は30分程で配布終了!)。「身近にも自閉症の方がいます」と言って話しかけてくださる方もいらっしゃいました。
この活動は、千葉県自閉症協会の世界自閉症啓発イベントキャラバンの一環で、千葉県発達障害者支援センターCASと共に行っています。街頭での啓発活動は、我孫子を皮切りに順次県内各地で行われます。地域の方と直接ふれあえる機会を大切にしながら、「自閉症」への理解を少しでも深めていただけるよう、今後とも街頭活動を続けていきたいと思います。(H)

3/10「健康と福祉のつどい」参加報告

標準
3/10「健康と福祉のつどい」参加報告

「健康と福祉のつどい」参加報告
日時:3月10日(金)
場所: あびこ市民プラザ3階
毎年、パネルを展示しておりますが、今年はパネルを新調しました。(N)

展示したポスター